デジタル補聴器のサガワHP
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!

2007年04月06日

小さな運動

今日は補聴器のこととは全く関係ないのですが、皆さんクリック募金というのをご存知でしょうか?

『 クリックで救える命がある 』ワンクリック=1円となり、クリックした人の代わりに、企業が寄付をしてくれるというものです。

企業がいろいろな活動を支援していて、内容を選んでクリックすることができます。
私たちはクリックしてもお金を払うわけではないので、なんだか「いいのかな?」という感じもしますが、

『 ワンクリック募金したから、この企業の製品を買おう。』 

という形でつながっていきますよね。そうしたお金が寄付されていくんだ。と思うとちょっと嬉しく、気軽にクリックできます。
この新しい募金の形ですね。
インターネットってすごいface08と思いこのブログにも貼ることにしましたので、皆さんもぜひ、ここへ来たらワンクリックしていってくださいね。

ブログをやっている方は是非貼ってみてはいかがですか??
詳しくはこちらdff.jp クリック募金をご覧ください。


そしてもちろん!
補聴器メーカーも" 聞こえ "を通して様々な支援活動をしています。

WIDEX サポート活動 Push The Limits
スターキー 慈善活動

そして私たち。
デジタル補聴器のサガワでは、「 スタッフのポケットの中に入っているお金を貯金箱に入れるという小さな運動 」を行い、3月3日耳の日、静岡県手をつなぐ育成会に3万2千円ほど寄付することができましたface01

手をつなぐ育成会は、スタッフひできが学生の時大変お世話になったところです。
毎年、3月3日は耳の日。そして、私たちの募金の日!にしようと思っています。

皆さんも、小さな運動はじめませんか?


同じカテゴリー(スタッフ☆ヨシノ)の記事画像
今日は大掃除。
年末年始のお知らせ
うどハロウィンきょう
夏期休暇のお知らせ
講習会
えびすマルシェ
同じカテゴリー(スタッフ☆ヨシノ)の記事
 今日は大掃除。 (2013-12-28 16:32)
 年末年始のお知らせ (2012-12-03 12:16)
 うどハロウィンきょう (2012-10-27 12:06)
 夏期休暇のお知らせ (2012-08-03 11:22)
 CMはじめました♪ (2012-07-19 18:04)
 講習会 (2012-06-25 19:36)

Posted by 補聴器のサガワ at 19:00│Comments(0)スタッフ☆ヨシノ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さな運動
    コメント(0)