デジタル補聴器のサガワHP
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
2007年11月28日
レイバン♪
見て下さい!このかっこいいメガネ!完成品を見て、すぐに撮影会をしちゃいました。
実はこのメガネ、レイバンのオシャレなフレームに、色の識別をサポートする特殊なレンズを入れたものです。これは、色覚異常(いわゆる色弱)の方に開発された、色のバランスを整えるメガネです。
色弱というと、何だか劣っているといったイメージがありますが、それは全く違います。
人間は、色を赤・青・緑のバランスで識別しています。色弱といわれる方の多くは、緑が突出しています。
そのため、緑の多い季節は他の人より鮮やかに見え、少しの色の変化にも気づくため、森の中の鳥や、川面の魚など・・・。他の人がまったく気づかないのもすぐにわかります。
アメリカでは、森に潜む迷彩服を来た兵士を見分けるために、この能力のある人を集めていたそうです。
しかし、日常生活では緑が強くなってしまうため、赤がくすんで見えてしまうのです。
そのため、ポストや赤を使った看板など・・・・。目立たせるために使っている赤が、あまり良い色に見えないのです。
実は、このメガネを買ってくれたのは、私の友人の旦那さんです。
この旦那さんが、テストレンズをして店の外に出ると・・・。お店の近所にある真っ赤なスポーツカー
に驚いていました。
テストレンズを外すと、レンガ調の家におとなしく収まっているスポーツカーが、
レンズを掛けるととっても目立つ真っ赤に見えるのです。
緑も素敵な色ですが、赤も綺麗な色です♪ このレンズで両方楽しんでもらえると思います。
そして、納品後友人から嬉しい報告がありました。
いままで、夜の運転の際に信号の赤・青・黄の区別がつきにくかったのが、このメガネをしてハッキリわかった!ということでした。お役に立てて、良かったです☆
更に今は紅葉の季節。今年は夫婦でたっぷり紅葉の赤を満喫して欲しいです♪
2007年11月25日
2007年11月23日
飾り付け


今日はお店が五時までなので、閉めて飾り付けを開始!
ツリーはこんな感じになりました!
窓辺において、外から見ると(右側)こんな感じです。
窓にあわせたサイズのものを買ったのでぴったりです。
さて、あとはウインドウをやってしまいます。
音羽町店も順調に飾り付けが進んでいるようなので明日そちらのツリーもご報告しますね♪
2007年11月23日
WOMO

軽かった店前のラックが、新刊登場でずっしり重たくなりました。
今月は13ページにサガワが載っています☆
もちろん文章はICHICO☆さんです♪
是非御覧ください!
2007年11月23日
ツリー

もう秋というより冬の寒さです。
街はすっかりクリスマスですし、
うちの店もクリスマスツリーの準備を始めました。
これは草薙店のクリスマスツリー。
ひとりでさっさと飾り付けをしてしまおうと思ったのですが、
やっぱりツリーの飾り付けはみんなでワイワイやるもの!ということで、
お店をしめたあとにやることにしました。
有線だけはクリスマスソング特集にして、
ちょっぴりフライングです(*^_^*)
2007年11月19日
2007年11月13日
日経新聞 夕刊

日経新聞の夕刊に補聴器の事が載っていました!
早めの補聴器 不便解消!
なんと70代で3人に1人、80代は3人に2人は会話に支障を感じているのに、
75歳以上の普及率はわずか1割だとか・・。
視力を補うメガネのように、自分にあった補聴器を使いこなすことで、不便さはかなり解消できる(本文より)
今、聞こえで悩んでいる方補聴器を試してみてください!
試すときは、試聴が二週間じっくりできるサガワへ是非!
最後は宣伝になっちゃいました(笑)
2007年11月12日
セール&年末年始の営業のお知らせ
11月11日(日)~27日(火)まで、秋のクリーニングキャンペーンを実施中です。
今日もたくさんの方にご来店いただきまして、本当にありがとうございました♪
お客様は重なるものなんですよねぇ。きっとお客様がお客様を呼んでくれるんですね。
とってもありがたいことです!
また、年末年始の営業日も決定しましたのでお知らせいたします。
12月は27日(木)まで休まず営業、年始は1月4日(金)から通常営業となります。
(12月28日(金)~1月3日(木)までは冬季休暇とさせていただきます)
補聴器の年内納品受付は、20日までとなります。20日以降は、来年の納品となりますので、
年末年始に補聴器を間に合わせたいという方は、20日までにご来店下さい。
12月は定休日なし!というサガワ恒例死のロードが始まります(笑)
その分お休みに入るのが早いので、楽しみ♪ではあるのですが・・・。
・・・・。頑張るしかありませんね。体調管理に気を配ってがんばります☆
今日もたくさんの方にご来店いただきまして、本当にありがとうございました♪
お客様は重なるものなんですよねぇ。きっとお客様がお客様を呼んでくれるんですね。
とってもありがたいことです!
また、年末年始の営業日も決定しましたのでお知らせいたします。
12月は27日(木)まで休まず営業、年始は1月4日(金)から通常営業となります。
(12月28日(金)~1月3日(木)までは冬季休暇とさせていただきます)
補聴器の年内納品受付は、20日までとなります。20日以降は、来年の納品となりますので、
年末年始に補聴器を間に合わせたいという方は、20日までにご来店下さい。
12月は定休日なし!というサガワ恒例死のロードが始まります(笑)
その分お休みに入るのが早いので、楽しみ♪ではあるのですが・・・。
・・・・。頑張るしかありませんね。体調管理に気を配ってがんばります☆
2007年11月06日
私の小道具


なんだか久しぶりの更新で、ブログを読み直していたら、補聴器の事ほとんど書いていませんねヾ(=^▽^=)ノ
そこで、補聴器屋ならではの小道具のご紹介。
補聴器用の聴診器と言えばわかりやすいでしょうか?
お客さまの補聴器が異常がないか、どんな音がでているか確認するときに使います。
透明な部分は私の耳の型をとってぴったりにつくってあります♪
しかもラメ入り(*^□^*)
お気に入りです!