デジタル補聴器のサガワHP
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!

2009年09月29日

イヤホンの危険性




仕事から戻って、テレビをつけると何やら気になるニュースが・・・・・・

ウォークマンやiPodなどの携帯プレーヤーの音量をEUが制限するface08という内容。

大音量で長時間イヤホンを使用すると、最悪の場合 聴力を失う危険性があるからだそうです。

みなさん 知ってましたか?

こういう取り組みは、みなさんの耳を守るためにも とてもいいことですよね。

さらには、あの気になる電車とかの、隣の人のイヤホンからの音漏れも防ぐことになりますから。

ちなみに日本では音量制限の動きは全く見られないそうです。

でも、最近ウォークマンiPodを使ってる方が 本当に多いような気がします。自分もその一人なんですが(笑)

さらに最近は、イヤホンも高性能になり、耳の奥に入るカナル型・密閉型のイヤホンも売られています。

耳の穴奥にぴったり入って、外音が入ってこないので、雑音もなく音質も非常に向上してるのだとか。

裏を返すと、イヤホンからの音が全部入るので、より耳に負担がかかるというこのにもなりますか?

イヤホンのご使用は、どうぞお気をつけてください。face06




  


Posted by 補聴器のサガワ at 21:00Comments(0)スタッフ☆タカハシ

2009年09月28日

極小



ベルトーンのCIC-XS「CICを更に小さくしたXSサイズ」をご紹介します。

もともと、CICは耳の中に入って見えにくいのが特徴ですが、XSはそれを更に小さくできるというものです。

データによると、従来のCICの40%小型化に成功したとか・・・。
これはかなり期待できそうですface02

ただし、小ささ重視のため、メモリーボタン等はつけることができません。
少し小さめの耳の型や、現在CICをお使いで、もっと小さいのが欲しいとお考えのか方にお勧めしたい補聴器です。

機種は、ベルトーン リーチ・アイデンティティ・チェンジの3機種があります。



聞えにくくなっているけど、補聴器はちょっと・・・という方、XSなら使ってみよう!となるかもしれません。
是非一度ご来店下さい☆  


Posted by 補聴器のサガワ at 17:51Comments(0)スタッフ☆ヨシノ

2009年09月26日

花いっぱい


コスモスとハイビスカスが

きれいに咲いてくれました。

特に白ぶちピンクのハイビスカス 

きれいですねface02

昨年は11月までハイビスカスは咲いていて。

今年はいつまで咲いてくれるでしょうか。
   


Posted by 補聴器のサガワ at 18:12Comments(0)スタッフ☆タカハシ

2009年09月21日

連休のお知らせ

皆さんシルバー
ウィークをどうお過ごしですか?

サガワも22日(火)23日(水)は連休となります。

24日(木)より通常営業いたしますのでよろしくお願いいたしますm(__)m  


Posted by 補聴器のサガワ at 16:09Comments(0)スタッフ☆ヨシノ

2009年09月20日

草薙龍勢♪

今日は草薙龍勢というお祭りがありました。


たくさんの屋台に花火も上がります!!
夏最後のお祭りを楽しみました!


夜はもう涼しくてすっかり秋の空気でした。
  


Posted by 補聴器のサガワ at 23:51Comments(0)スタッフ☆ホシダ

2009年09月18日

秋♪

やっぱり秋はハロウィンが待ち遠しいですよね。

特に草薙は、今年も10月31日に商店街ではハロウィンのお菓子配りがあります。

今、ウィンドウにはくもがいます。

だんだんハロウィンの飾り付けにしていきたいと思います!  


Posted by 補聴器のサガワ at 21:17Comments(0)スタッフ☆ヨシノ

2009年09月15日

ビジネスマッチング!!


今日は、ツインメッセにて、しずおか信用金庫さん主催 “ビジネスマッチング” に参加してきました。

簡単に言うと、企業同士の展示相談会ですね。

普段は、一般の方々とお話しする相談会ですが、今日ばかりは勝手が違います。

周りは、スーツ姿で名刺を渡す光景があちこちで。


難聴にはいくつか原因があって、その中に、騒音性の難聴があります。

いつも同じ音が大音量で発生する場所での生活を強いられる。その結果の難聴です。

例えば、木工や板金の工場や、造船所のような場所です。

騒音性難聴の特徴は、聞き続けた機械や金属の音の周波数付近だけが聞きづらくなることです。







今回はそのような、特殊な音の発生する職場の方々とお話しすることができ、いろいろお役に立てたのではないでしょうか。



  


Posted by 補聴器のサガワ at 23:00Comments(0)スタッフ☆タカハシ

2009年09月10日

久しぶりのブログです。

これは以前にも紹介したワイデックス社のパッションです!

店頭に飾っていると皆さんカラフルさに驚いて手にとって見てくれます。


僕はグリーンが好きですかね♪


ぜひお店に見に来てください!
  


Posted by 補聴器のサガワ at 22:58Comments(0)スタッフ☆ホシダ

2009年09月08日

愛しき同居人




最近、うちにコウモリが棲みつきました。しかも2匹!! というか、迷い込んできただけだと思いますが・・・・・・。

部屋に入ると、パタパタと飛んでいます。僕の帰りを出迎えてくれてるのか、ただ驚いてるだけか・・・・・・。

最初は外に出してあげようと、頑張ってみましたが駄目でした。

今では頭上をコウモリが舞う生活をしています(笑)。

でも、コウモリって意外にとかわいい顔してるんですよねface02ブタ鼻なんです。

日本ではあんまり良いイメージないですが、中国では、コウモリは縁起物なんですよね。

“蝙蝠”の漢字と、中国語“変福(福になるの意)”と音が似てるからだそうです。


コウモリと一緒に   福よ!舞い込んで来い!!icon14  
タグ :こうもり


Posted by 補聴器のサガワ at 23:00Comments(0)スタッフ☆タカハシ

2009年09月07日

草薙龍勢

9月20日(日)は草薙龍勢が行われます!

店の前を御神輿が通るので、去年は私もお客様と一緒に外へ出てみてました。

当日は、昼間から龍勢があがり、夜は花火もあります。

秋のお祭りも涼しくて楽しいですよね。
龍勢にお越しの際は、是非お店にもお寄りください♪  


Posted by 補聴器のサガワ at 09:48Comments(0)スタッフ☆ヨシノ

2009年09月04日

9月

早いものでもう9月です。
この秋のセールは21日まで『秋の新製品試聴会』の開催と、併せて買い換えのキャンペーンも行っています!


今日ウインドウ用に、造花を買いに行きました。

紅葉はまだ早いよなぁ。と考えていたら、コスモスがありました!


ウインドウも秋に変えてお待ちしています♪  


Posted by 補聴器のサガワ at 12:07Comments(0)スタッフ☆ヨシノ

2009年09月01日

百日紅(サルスベリ)









































































あっという間に夏が終わってしまいましたね。

今年は短かったです。

そして あの憂鬱な極寒の冬がやってくるのですね・・・・・・face10


夏の最後に、今日は “百日紅”の花を のっけました。

ひまわりもいいけど、ハイビスカスもいいけど、百日紅なかなか渋いと思いませんか?

いつも大変お世話になっている サモアンフックT氏も 百日紅がお好きだとお聞きしましたが。

木の肌は少し気持ち悪いですが(笑)、花はとてもかわいらしいですよね。face02
















  


Posted by 補聴器のサガワ at 23:00Comments(0)スタッフ☆タカハシ