デジタル補聴器のサガワHP
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
2011年03月08日
花粉との闘い
みなさん、こんばんは。
音羽町が仮店舗営業になって早くも1週間です。
お店もスタッフもキキさんも、やっと落ち着いてきた感じです。
旧店舗は 取り壊し作業がどんどん進み、今では御覧の通りです。
あがががぁ 屋根が、、、

みなさん、花粉症の具合はいかがですか??
当然、最悪ですよね(笑)
以前、このブログで、例年の1.3倍なら 何とか乗り切れるとバカなことを書いていましたが、
状況は最悪ですね。
今年は目もやばいです。危機的状況です。
ちなみに サガワのスタッフ6人中 花粉症なのは 鈴木君と僕の2人だけ。
他のメンバーにも是非味わってもらいたいですねぇ
2月の最後あたりから一気に花粉のピークが来た感じです。
僕の中では、既にヤマは過ぎたと思っています。
当然、薬とマスクは欠かせません。
出勤や勤務中は マスクを着けますが、お客様の前ではさすがにマスクを着けるわけにはいかず、、、
ということで、最近こんなものを着けています。


最初はかなり抵抗がありましたが、慣れてしまえば大丈夫。
ただ、お客様になんか鼻についてると ばれやしないか心配ではあります。
効果のほどは、、、?
花粉症の方、一度試してみてください。
音羽町が仮店舗営業になって早くも1週間です。
お店もスタッフもキキさんも、やっと落ち着いてきた感じです。
旧店舗は 取り壊し作業がどんどん進み、今では御覧の通りです。
あがががぁ 屋根が、、、
みなさん、花粉症の具合はいかがですか??
当然、最悪ですよね(笑)
以前、このブログで、例年の1.3倍なら 何とか乗り切れるとバカなことを書いていましたが、
状況は最悪ですね。
今年は目もやばいです。危機的状況です。
ちなみに サガワのスタッフ6人中 花粉症なのは 鈴木君と僕の2人だけ。
他のメンバーにも是非味わってもらいたいですねぇ

2月の最後あたりから一気に花粉のピークが来た感じです。
僕の中では、既にヤマは過ぎたと思っています。
当然、薬とマスクは欠かせません。
出勤や勤務中は マスクを着けますが、お客様の前ではさすがにマスクを着けるわけにはいかず、、、
ということで、最近こんなものを着けています。
最初はかなり抵抗がありましたが、慣れてしまえば大丈夫。
ただ、お客様になんか鼻についてると ばれやしないか心配ではあります。
効果のほどは、、、?
花粉症の方、一度試してみてください。
Posted by 補聴器のサガワ at 23:10│Comments(0)
│スタッフ☆タカハシ