デジタル補聴器のサガワHP
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!

2011年01月20日

ローマな旅・・・コロッセオ

年末年始の長期休暇を利用して、今年はイタリアローマへ行ってきました。
昨年は旅半ば財布をすられicon15やりたいことの半分もできませんでしたが、
今年はローマを満喫することができました。
僕が見てきたイタリアローマを伝えられたらなと思います。

『イタリア』と聞いて、まず何が一番初めに思いつきますか??
僕はやっぱり、歴史文化、世界遺産が頭に浮かびます。
45の世界遺産は世界NO.1で、43件の文化遺産があります。

最初に紹介するのはやっぱりコロッセオ!!
一番最初に行ったところです。
ローマな旅・・・コロッセオ

地下鉄の改札を出るといきなりこの光景です。これはマジやばかったです。

ローマな旅・・・コロッセオ

ローマはほんとにいい天気でした。空の青に石の色が映えます。
フォロ・ロマーノから見たコロッセオです。

初日はコロッセオの中には入らず、周りをぐるっと周っただけです。まともに並んだら2時間は堅い。
その翌日に8:30の開門待ちをして楽々入場です。
ローマな旅・・・コロッセオ


ローマな旅・・・コロッセオ

入場してすぐの通路です。ここをぐるっと回ってコロッセオの中へ。

ローマな旅・・・コロッセオ

朝日を浴びるコロッセオ内部です。
写真だと分かりづらいですが、地上4階、地下1階の構造で、写真は2階から撮ってます。
手前の白く舗装されたところが1階で、縦に壁が並んでいるのが地下通路の後です。
すでに床は落ちてしまっているわけです。
ここで剣闘士と猛獣や剣闘士同士の殺し合いが行われていたんですね。

ローマな旅・・・コロッセオ

もう一枚違う角度から。
観客席は1階から3階まで。4階部分は屋根を張るための部分だったそうです。

ローマな旅・・・コロッセオ

通路の左右には動物の檻があって、そのままウィンチで地上へ上げてたそうです。

ローマな旅・・・コロッセオ

この巨大さがうまく伝わってくれるといいんですが。ただただ圧倒されるだけです。出るのはため息ばかり。素晴らしかったです。

ローマな旅・・・コロッセオ

で、結局外に出たときには12時前になってました。終始テンション揚がりっぱなしでした。
外へ出てみると、チケット待ちの列がすごいことになってたんで、1枚撮ってみました。







ローマな旅・・・コロッセオ

おまけ(笑)




同じカテゴリー(スタッフ☆タカハシ)の記事画像
富士山に登る (後半)
富士山に登る (前編)
ドイツ行ってきました2 <ベルリン>
ドイツ行ってきました。
新装開店セール 実施中!!
GWのお休みのお知らせ
同じカテゴリー(スタッフ☆タカハシ)の記事
 富士山に登る (後半) (2013-07-20 18:00)
 富士山に登る (前編) (2013-07-06 18:00)
 ドイツ行ってきました2 <ベルリン> (2012-08-28 01:10)
 ドイツ行ってきました。 (2012-08-25 02:00)
 新装開店セール 実施中!! (2011-09-15 21:00)
 GWのお休みのお知らせ (2011-04-23 23:00)

Posted by 補聴器のサガワ at 23:30│Comments(0)スタッフ☆タカハシ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ローマな旅・・・コロッセオ
    コメント(0)