デジタル補聴器のサガワHP
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!

2007年09月23日

始まりました!

草薙龍勢花火大会!
始まりました!
始まりました!

草薙商店街前には有度学区の子供達が、かっぽれを踊ったり、茶っきり節を踊ったり。
そして、子供達の掛け声と共に商店街を練り歩いていきました。
商店街には、多くの人だかり。お祭り始まりました♪

お客様に聞いたところ、各地区のおみこしが正午に近くの公園に集合し、今度は一斉に神社まで
練り歩くとか。

お練独特の掛け声の中に、『ヤマトタケルノミコト~○△□・・・・』の部分だけはハッキリ聞こえました。
草薙神社は日本武尊を祀ってあるところです。

今も、商店街には、『わっしょい!』声と太鼓の音と共に、おみこしが担がれていきました。
今日は楽しい一日になりそうです。

*商店街の通行止めは、もう解除されました。今後、草薙神社周辺が通行制限されるそうです。



同じカテゴリー(スタッフ☆ヨシノ)の記事画像
今日は大掃除。
年末年始のお知らせ
うどハロウィンきょう
夏期休暇のお知らせ
講習会
えびすマルシェ
同じカテゴリー(スタッフ☆ヨシノ)の記事
 今日は大掃除。 (2013-12-28 16:32)
 年末年始のお知らせ (2012-12-03 12:16)
 うどハロウィンきょう (2012-10-27 12:06)
 夏期休暇のお知らせ (2012-08-03 11:22)
 CMはじめました♪ (2012-07-19 18:04)
 講習会 (2012-06-25 19:36)

Posted by 補聴器のサガワ at 11:18│Comments(2)スタッフ☆ヨシノ
この記事へのコメント
私もお練をみに行ってました!
朝から商店街は賑やかでしたね。
お練の掛け声の内容、とても気になります。
Posted by しず@草薙すくえあ at 2007年09月24日 09:52
しず@草薙すくえあ さん

コメントありがとうございます♪本当に気になりますよねぇ。
中途半端な書き方をしてしまってすみません(笑)

龍勢を打ち上げるときも同じような掛け声がかかっていたんですが、こちらの方は何処の地区の花火で・・。というような説明が唄みたいになっていてわかりやすかったです。

来年は、もっと耳を澄ませてじっくり聞いてみたいと思います♪
Posted by ヨシノ at 2007年09月28日 19:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
始まりました!
    コメント(2)