デジタル補聴器のサガワHP
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
2007年05月06日
プログラム機能
今日でG.W最終日。
皆さんはどんなお休みを過ごされたのでしょうか??
今日はあいにくの雨。でも休日最後の日は、おうちでゆっくりなんてのもいいですよね
私たちも5日より通常営業しております。
そして、昨日から草薙店開店1周年 最新補聴器試聴会を開催いたしております☆
そして、期間中ご成約の方には記念品を差し上げています。
この記念品、実は万歩計・・・・。早速私もつけてみましたが、1日で6000歩しか歩いていないことが判明しました
今日から1日1万歩目指して、無駄に店の中を歩き回っています・・・・
今日午後にご来店されたのは、いつもオシャレで元気なO様。
90歳をいくつか過ぎたその方は、お出かけの帰りに店に寄って補聴器をクリーニングするのがいつものコースです。今日は講演会に行かれたようです。
『前は行っても声が聞こえなくて残念だったけど、今日はとっても良く聞こえたわ
』と、とっても嬉しそうでした。
そんなO様をみて、私達も更に気合が入った一日になりました
やっぱりお客様の笑顔が一番ですよね
O様は、講演会や習い事・老人会の集会によく参加をするということでした。ご要望も、
騒がしいところでも、会話が聞き取れる補聴器が欲しいということでした。
そしてお勧めしたのが、騒音制御機能はもちろんですが、併せてプログラム機能のついた補聴器です。
このプログラム機能とは、補聴器に環境に合わせた音質を記憶させるというものです。
(メーカーや機種によってもプログラム数などは様々です。)
例えば、O様の場合 (補聴器の音質を 1・2・3番と3つまで記憶することができる補聴器を使用)
1番 普段用 基本的に静かな所で使う専用
2番 講演用 騒音があり、会話が聞き取りにくいときに使う専用
3番 テレビ用 テレビを見るとき専用
という設定にしてあります。お客様は場面に応じて、ボタンをピッと押して音質を変えます。
このプログラム機能によって、講演会や集会は2番で聞くことにより、1番よりはっきり聞くことができます。
O様も、装用初めの時は “使いきれない” と1番しか設定してませんでしたが、今では3つの調整を上手に使い分けていらっしゃいます。
補聴器は静かな所で使う分には、どの補聴器もそんなに差は無いように思います。
しかし、騒音があるところでは、補聴器の機能によって大きく聞こえが違ってきます。
騒音制御の機能に、このプログラム機能や、ボリューム機能などを併用することで、多くの場面でより快適になります。
他にも様々な機能がありますので、またご紹介していきたいと思います。
補聴器をお選びになる際には、是非参考になさってください
皆さんはどんなお休みを過ごされたのでしょうか??
今日はあいにくの雨。でも休日最後の日は、おうちでゆっくりなんてのもいいですよね

私たちも5日より通常営業しております。
そして、昨日から草薙店開店1周年 最新補聴器試聴会を開催いたしております☆
そして、期間中ご成約の方には記念品を差し上げています。
この記念品、実は万歩計・・・・。早速私もつけてみましたが、1日で6000歩しか歩いていないことが判明しました

今日から1日1万歩目指して、無駄に店の中を歩き回っています・・・・

今日午後にご来店されたのは、いつもオシャレで元気なO様。
90歳をいくつか過ぎたその方は、お出かけの帰りに店に寄って補聴器をクリーニングするのがいつものコースです。今日は講演会に行かれたようです。
『前は行っても声が聞こえなくて残念だったけど、今日はとっても良く聞こえたわ

そんなO様をみて、私達も更に気合が入った一日になりました

やっぱりお客様の笑顔が一番ですよね

O様は、講演会や習い事・老人会の集会によく参加をするということでした。ご要望も、
騒がしいところでも、会話が聞き取れる補聴器が欲しいということでした。
そしてお勧めしたのが、騒音制御機能はもちろんですが、併せてプログラム機能のついた補聴器です。
このプログラム機能とは、補聴器に環境に合わせた音質を記憶させるというものです。
(メーカーや機種によってもプログラム数などは様々です。)
例えば、O様の場合 (補聴器の音質を 1・2・3番と3つまで記憶することができる補聴器を使用)
1番 普段用 基本的に静かな所で使う専用
2番 講演用 騒音があり、会話が聞き取りにくいときに使う専用
3番 テレビ用 テレビを見るとき専用
という設定にしてあります。お客様は場面に応じて、ボタンをピッと押して音質を変えます。
このプログラム機能によって、講演会や集会は2番で聞くことにより、1番よりはっきり聞くことができます。
O様も、装用初めの時は “使いきれない” と1番しか設定してませんでしたが、今では3つの調整を上手に使い分けていらっしゃいます。
補聴器は静かな所で使う分には、どの補聴器もそんなに差は無いように思います。
しかし、騒音があるところでは、補聴器の機能によって大きく聞こえが違ってきます。
騒音制御の機能に、このプログラム機能や、ボリューム機能などを併用することで、多くの場面でより快適になります。
他にも様々な機能がありますので、またご紹介していきたいと思います。
補聴器をお選びになる際には、是非参考になさってください

Posted by 補聴器のサガワ at 17:15│Comments(3)
│補聴器のあれこれ
この記事へのトラックバック
先天的な理由で補聴器を着けなければならない人もいます。しかし、後天的に補聴器が必...
補聴器をつけるメリット【補聴器が必要なあなたに】at 2007年05月26日 23:08
この記事へのコメント
どぅもどぅも!ヨシノ姫☆
ご無沙汰しております。
お変わりないですか??
ブログ拝見させて頂きました♪
非常に素晴らしいですッ!!
私がお客様になりたいくらい(笑)
これからもHOTな補聴器情報をお届けください!
楽しみにしております。
ちなみに当店は「赤」ではなく「黄色」です。
あの画像を見て「うちももっとインパクトのある色にすれば
良かったなぁ~!」と後悔・・・。
お互い頑張りましょう!
ご無沙汰しております。
お変わりないですか??
ブログ拝見させて頂きました♪
非常に素晴らしいですッ!!
私がお客様になりたいくらい(笑)
これからもHOTな補聴器情報をお届けください!
楽しみにしております。
ちなみに当店は「赤」ではなく「黄色」です。
あの画像を見て「うちももっとインパクトのある色にすれば
良かったなぁ~!」と後悔・・・。
お互い頑張りましょう!
Posted by りつ at 2007年05月08日 17:41
先ほどの付け加えですが・・・・
ごめんなさい!
「赤」とはソファの話です・・・
書き込みを読み直してみて焦りました(汗)
ごめんなさい!
「赤」とはソファの話です・・・
書き込みを読み直してみて焦りました(汗)
Posted by りつ at 2007年05月08日 17:43
りつさーん☆コメントありがとうございます。
読んでいただいたなんてとっても嬉しいです!!
まだ不慣れですが、これからもよろしくお願いします☆
私は相変わらずとっても元気にしてます。
赤いソファーもインパクトありますが、黄色もかなり目立つ色ですよっ!
うちはこのソファーに合わせて、いすも全部赤なので、逆に目立たないかも知れません・・・・。
今月、やっと草薙店が1年になります。なんだかんだで早いものですね。
りつさんのお店に負けないように頑張らなくっちゃ!と思います。
(りつさんから、アドバイスしていただいたHP。ただいま制作中です。もうしばらく!)
お互い頑張りましょうね!またどこかの研修でお会いしましょう☆
読んでいただいたなんてとっても嬉しいです!!
まだ不慣れですが、これからもよろしくお願いします☆
私は相変わらずとっても元気にしてます。
赤いソファーもインパクトありますが、黄色もかなり目立つ色ですよっ!
うちはこのソファーに合わせて、いすも全部赤なので、逆に目立たないかも知れません・・・・。
今月、やっと草薙店が1年になります。なんだかんだで早いものですね。
りつさんのお店に負けないように頑張らなくっちゃ!と思います。
(りつさんから、アドバイスしていただいたHP。ただいま制作中です。もうしばらく!)
お互い頑張りましょうね!またどこかの研修でお会いしましょう☆
Posted by ヨシノ at 2007年05月08日 18:39