デジタル補聴器のサガワHP
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
2008年06月10日
え?もう巣立ち?
5個卵が産まれたのですが、結局3羽しか孵化しなかった音羽町店のツバメのヒナ達。
3羽だと餌もたくさん回ってくるのか、あっという間に大きくなりました。
昨日から、親ツバメが巣の周りをグルグルと回り、一緒に飛ぼう!と誘うように鳴いています。
それでもヒナ達は怖いのか巣から出ませんでした。
しかし!新聞紙を交換しているときビックリした1羽が巣の外へ・・・・。

その後、飛んで行きました。
そして、親ツバメの誘導でもう一羽も飛び・・・・。
最後の一羽は、巣で練習です。

そして今朝。

巣の中には空っぽでした。無事3羽とも巣立ったようです。ただ、まだ遠くには飛べないのでむかえの電線や近所を飛んでいるようです。
夜には帰ってくるのでしょうか??
去年は5羽孵化したので、最後まで体の小さいヒナが一羽いてとても心配だったのですが、
今回は3羽とも同じくらいに大きくなって、比較的短期間で巣立っていきました。
それにしても、巣にヒナがいないとなんだか寂しいですね・・・・。
新たなツバメ夫婦が入居してくるのを楽しみに待つとしますか♪
3羽だと餌もたくさん回ってくるのか、あっという間に大きくなりました。
昨日から、親ツバメが巣の周りをグルグルと回り、一緒に飛ぼう!と誘うように鳴いています。
それでもヒナ達は怖いのか巣から出ませんでした。
しかし!新聞紙を交換しているときビックリした1羽が巣の外へ・・・・。
その後、飛んで行きました。
そして、親ツバメの誘導でもう一羽も飛び・・・・。
最後の一羽は、巣で練習です。
そして今朝。
巣の中には空っぽでした。無事3羽とも巣立ったようです。ただ、まだ遠くには飛べないのでむかえの電線や近所を飛んでいるようです。
夜には帰ってくるのでしょうか??
去年は5羽孵化したので、最後まで体の小さいヒナが一羽いてとても心配だったのですが、
今回は3羽とも同じくらいに大きくなって、比較的短期間で巣立っていきました。
それにしても、巣にヒナがいないとなんだか寂しいですね・・・・。
新たなツバメ夫婦が入居してくるのを楽しみに待つとしますか♪
Posted by 補聴器のサガワ at 15:55│Comments(0)
│ツバメの成長記録