デジタル補聴器のサガワHP
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
サガワならいつでも2週間の無料自宅体験ができます。是非ご来店ください!
2009年05月23日
衝撃音・突発音には

例えば・・・・・・
金属が当たる音
食器がガチャガチャぶつかる音
ドアがバタンッと閉まる音
新聞紙をめくるカサカサする音
トイレの水を流す音
etc.
以前の補聴器では、このような衝撃音を下げるための調整をすると、同時に会話も聞こえにくくなってしまいました。
最近では、不快な衝撃音だけを瞬時に見分け、その不快な衝撃音だけを抑えるという機能があります。
各メーカーでの衝撃音抑制機能の呼び方は次の通りです。
シーメンスのサウンドスムージング
フォナックのサウンドリラックス
ユニトロンのアンチショック
この機能でよりいっそう 快適な聞こえになりますね

ぜひこの機能 活用してみて下さい。
2009年05月23日
しょうぶ

咲く直前にいただくから自然に咲きますが、今年は一年掛けて初めて自分で咲かすことができました。
今日一日この日のために一年掛けて水をやり愛情を注いできましたが、明日になれば萎れてしまう、繊細で優雅な花、しょうぶ。
来年は2つ咲かせてみよう。と意気込んでいます!